長須_1日目「ふるさと長須を語る会」

兵庫県美方郡香美町村岡区にある長須地区において、「ふるさと長須を語る会」が11月3日、4日の2日間にわたって開かれました。

3日のお昼間に開かれた「芋煮会」については前回お知らせしました。
長須_ふるさと長須を語る会_1日目「芋煮会」

芋煮会の後、リゾートヴィラハチ北で行われた、「ふるさと長須を語る会」についてお知らせしたいと思います。

「ふるさと長須を語る会」の会場です。

すごく大きな宴会場です

この看板と樹木をあしらったディスプレイは、長須にお住まいの坂本さんの作品。ステキです。

長須にはいろんな才能を持った方が揃っています

受付は、長須にお住まいの中村さんと、集落サポーターの福田さん。
なんだかお金が合わないと合わないと言ってました…笑

皆さんが会場に揃ったところで、まずは記念撮影。

またもや、つたない私の司会進行で会がスタートしました。

まずは、区長さんから、ご挨拶をいただきました。

ふるさと長須を想う、区長さんの気持ちがとてもよく伝わる素敵なスピーチをいただきました。

その後、「芋煮会」のご当地クイズで一位に輝いた、現在、神戸にお住まいの中村さんに、乾杯のご発声をいただきました。

祝電披露の後は、1人1分、参加していただいたみなさんから、ふるさと長須に対する思いをお話いただきました。
長須に久しぶりに帰ってこられた方のお話は、とても興味深く、また、離れて暮らしていても、ふるさとである長須を想う気持ちがとても強いのだなと感じました。

その後、美味しいお料理と、楽しいおしゃべりで、ご歓談。
各テーブル(テーブルごとに山の名前や、昔のあそびの名前が付けられていました。わたしのテーブルは「杉何番」!)長須にお住まいの方、長須以外にお住まいの方が混じって、交流を深めました。


私が隣に座った、和田山にお住まいの中村さんは、なんと大学のOBでした。こんな繋がりがあるとは!

みなさん盛り上がったところで、私たちが「長須 旗揚げアンケート」を行いました。
その時の写真がありません…
旗揚げアンケートの結果はまた、きちんとまとめて、みなさんにお伝えしたいと思います。

最後に、みんなで「ふるさと」を唄い、射添中学校第一期卒業生の坂本さんにご挨拶いただいて、万歳三唱を行いました。

「ふるさと長須を語る会」は定刻通り21時に終了しました。
リゾートヴィラハチ北に泊まる人は、長須にバスで帰る人に手を振ってお見送り。

その後、ディープな2次会が開かれました。
長須を離れて暮らしている方がたくさんいらっしゃって、その方々のお話を聞けたことはとてもよかったです。
実は、昔、長須で作られていた「射添紙」を復活させたいと考えている というと、「是非やろう!」「うちの畑で楮を育てよう」などと、とても前向きに捉えていただき、とても嬉しかったです。

一つのテーブルを囲んで二次会

また、二次会で、一つだけ、旗揚げアンケートをしました。内容は「将来長須に帰ってきたいと思いますか?」
ほとんどの方が、帰ってきたいと思う。しかし、家庭の事情や、帰ってきても仕事がないなどの理由をおっしゃっていました。
 

この、「ふるさと長須を語る会」をきっかけに数十年ぶりに長須に帰ってきたという方もいらっしゃいました。なかには50年ぶりという方も!
長須を離れて暮らしている方は、ふるさと長須の良さを改めて感じていただいたのではないでしょうか。
また、長須にお住まいの方も、長須を離れてい暮らしている方が、どれだけふるさと長須を大切に思っているのかがわかったのではないでしょうか。
旗揚げアンケートの際におうかがいしたのですが、また、この「ふるさと長須を語る会」に参加したいというかたが、ほとんどでした。また、今度は家族を連れてきたいとおっしゃる方もいらっしゃいました。

次の「第2回ふるさと長須を語る会」もっと参加者が増えるかもしれません。
是非、実現したいものです。

なかなかの大イベントだったので、会合の準備にあたっていただいたみなさん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

こば

100以上のまちづくりに関わった専門家が 日本全国、どこにでも
お伺いします。

Top