ゆずかりんとう_試作品づくりNo.1

兵庫県養父市大屋町筏地区。

ゆずを使った、特産品の開発に取り組んでいます。

ゆずの皮を使った、かりんとうづくりに、このGWに取り組みました。

以前、アップルシナモンかりんとうづくりについて書きました。

レシピは、アップルシナモンかりんとうの、りんごを混ぜるところに、ゆずの皮をミキサーにかけたものを入れてみました。
あとの材料は前回と同じです。

ゆずかりんとう_試作に向けての一歩

ゆずの皮を刻んで冷凍してあるものを、筏からもらってきて、私の家の冷蔵庫に保存してありました。
ゆずの皮を解凍して、100g入れてみました。

これが解凍したゆずの皮です。

ミキサーにかけてこんな感じに。
でも分量が少なかったので、ミキサーにかけづらかったです。なので、後日、凍った状態でミキサーにかけてみましたがこれはうまくいきました。

ちょっと荒いかな??と思いましたが、結果はオッケーでした。

ゆずの皮に、ハチミツを混ぜ、更に、ホットケーキミックス、卵白、塩をいれてこねます。

小分けにして丸めやすくなるまで、薄力粉をいれて、こんな感じに。

音楽を聞きながら、薄力粉を敷いたまな板の上で、ころころ成型しました。

あとは、フライパンに油を温めてあげます。
なかなかこの揚げ具合が難しいです。
ふんわり仕上げようとして、あまり揚げないと、翌日、しんなりしてしまいました。
逆に揚げ過ぎると、焦げ臭くなってしまいます。
このあいだの感じで、かりっと揚げるのがなかなか難しいことがわかりました。

これが、ゆず皮かりんとうの試作第一号です。

お味は、ほんのりとゆずの香りが口のなかに広がります。
これはこれでありかなあ…と。
今日、筏のみなさんに食べてもらおうと思っています。

一方で、ライバル発見!
かりんとう専門店、「麻布かりんと」の「柚かりんと」。
大丸の食料品売り場で発見して、即買いしました。

内容量60gで400円です。

飴を絡ませているタイプでした。
うむ、たしかに柚の味がします。あと、ふんわりした感じもします…
 

なるほど、イーストや膨張剤が使われています。
しかし、ゆずチップとはなんでしょう。

今度は、飴を絡めるタイプのゆず皮かりんとうづくりにチャレンジしてみます!!

こば

100以上のまちづくりに関わった専門家が 日本全国、どこにでも
お伺いします。

Top